願書提出
今日は幼稚園の願書提出&面接日
なっちんは3年保育にするか、2年にするか、
またまたどの幼稚園にするか。。。
カアカさんざん迷ったあげく、やっとこさ決めました
それなのに昨日はなっちん体調崩して、すれすれのところまで
落ちまして
病院で点滴うけて、復活
トトの風邪がうつっちゃったのかな?
家族全員、なっちんの咳で3日間眠れず
でもなんとか、幼稚園に出向くことはできました。
セーラー服、似合うかな?
だけどなっちんにとって、「面接」は容易じゃなかった
先生の、「お名前は?」
になつ、答えられず(笑)
反抗期まっさかり、変なプライドのあるなつ様は、
強制されるのがイヤでたまらない
自分から言うのはイイけど、
「なぜワラワが、名乗らなければいけないのじゃ?」
という心境か?なっちんよ。
2歳児なりに一生懸命頭を働かせ、先生の質問に違う返答で
かわそうとするのですが、すべて拒絶され。。
しまいにはそっくりかえって悔し涙がツツ〜〜
トトもカアカも、内心「先生下手だなあ。。。」と
思いつつ、なっちんの全身拒否の姿勢がツボにはまってしまい、
吹き出したくなるのをこらえていました
結局、いっさいの面接をボイコットしたなっちん。
次の部屋での園長先生との面接も当然ストしたのにも
かかわらず、優しいおばあちゃまの園長先生に
「はい、なっちゃん、入園許可よ。」
と手をさしのべられました(笑)
しかし。。。他のお友達はみんな、ニコニコと
面接しているのに、我が娘よ、なんという
個性の強さか!
こりゃ〜入園後が目に見えるようです。
でもカアカは、その強情さが頼もしいよ。
子どもは本来、大人に都合のいいように言うことをきくものではない。
好奇心も自己主張も、意思の強さも、上手に育っていくことを
願っています
だけど二人目はもうちょっと、おっとりボーっとしてても
いいかな〜なんて思ったりもして。。。
面接も終わって、思う存分遊具で楽しんだなっちんでした。
「幼稚園」カテゴリの記事
- なっちん、幼稚園に行く(2013.09.24)
- 卒園おめでとう!(2013.03.17)
- 最後の登園(2013.03.15)
- サンリオピューロランド(2013.02.19)
- ピーターパン(2013.02.17)
来春から幼稚園なんですね
おめでとうございます


ありがとうございます
なっちん、もうしっかりと自分を持っているようですね。本当に頼もしいわ
我が息子もなかなかの個性の持ち主で(笑)、悩まされっぱなしですが、カアカのお言葉に光が見え、なんだか勇気付けられました
年末かお正月にでも(もちろんそれ以前でも)、是非遊びにいらしてください
投稿: Hiroyo | 2009年11月 5日 (木) 19時36分
せいちゃんも、お年頃なのですね〜

反抗するせいちゃんも見たいものだわ。。。
うちも結局3年保育にすることに決めました。
身体が心配だったりしたけど、逆に鍛えられれば!と
思いました。
ひろよちゃんも、どこに入園するか決めている?
またいっぱいお話しましょうよ。
ぜひ遊びに行かせてください。また連絡しま〜す。
投稿: かおかお | 2009年11月 5日 (木) 21時17分