シェヘラザード
3連休初日カアカとなっちん、荻窪まで演奏会を聴きに行ってきました〜
↑ごめんこっそり撮っちゃった
ほんとはトトも一緒に行くつもりだったんだけど、あいにくの雨の中、激しい腹痛に襲われリタイア(笑)
で、なっちんは記念すべき、演奏会を一部始終一緒に聴けた日となったのです
いやいや。。。カアカそれだけでもう感動。なっちんはおとなしい子どもではないし、音楽を聴くとたちまち釘付けになるような神童でもないので、小学生になるまでは無理かと思っていた。しかし6歳を目前に実現う〜ん、嬉しいですねえ。もちろん、ファミリーコンサートで、未就学児入場可だったから入れたのだけど、これから子育てする演奏家のみなさま、自分の子が演奏会に出席できるって嬉しいですよー
その日を夢見て、頑張って下さいませ。。。
新しくて綺麗な杉並公会堂。カフェがあったので軽くランチ。札幌ジジババにもらったお洋服を着ていますありがとう!
東京ハートフェルトフィルハーモニック、指揮、山下伸介
演目:
メンデルスゾーン:「フィンガルの洞窟」作品26
ドビュッシー:交響詩「海」
リムスキー=コルサコフ:「シェヘラザード」作品35
↑終演後、楽屋にて。写真嫌いななっちんの手と、山下氏の腹が笑えるけど…(失礼)燕尾服で撮ればよかった。
そう、生徒のみんなは発表会の時に会ったと思うけど、指揮者はあの陽気なカメラマン兼ファゴット奏者の彼です。ただのおもろいオッチャンだと思っても、演奏会となるとガラリと変わる。
すっごいよかった。。。素晴らしかった。ブラボー!と声があがり、沸き上がる拍手。ワタシ、不覚にも号泣。
何がよかったかって、シェヘラザードだよ。この曲、こんなにいい曲だと思わなかった。スケートの浅田真央ちゃんが踊ったりしてたけど、山下氏に非常に合っていた。彼の音楽づくりと、この曲がぴったしだったと言う訳ね。もう3楽章なんて聴いてたら涙がぼろぼろ出てきて困った。演奏会で感動して泣いたの久しぶり、ラローチャ聴いたときも号泣したっけ。。。このオケ、アマチュアにもかかわらず、かなりレベルの高い演奏してた。
指揮者ってすごいと思う。オケの楽器ぜんぶの音を覚えて、全てに指示を与えて…どうしてできるんだろう。私はソリストだからわからない。神業にみえてくる。子どもの頃は、指揮者なんてただ棒振ってるだけに見えてたけどね。尊敬しますよ。。。
でね、うちに帰っても忘れられなくて、どうしても心に残るので調べまくったら、いやいや探せばあるもんだね!シェヘラザードのピアノ編曲。それも幼稚なものじゃなくて、素晴らしいのあるじゃない。演奏会用幻想曲シェヘラザード。クルサーノフ編曲、トカレフが弾いてる。すっげー難しそう。でもやってみたい。。。こういう時、日頃孤独なピアニストでもよかったと思う。だって、一人でオケが弾けるもんね(弾ければの話)早速マニアのトトに楽譜とCD探して注文してもらっちゃいました。持つべきものは、マニアックな夫笑
届くの、めっちゃ楽しみなんですけど。。。
« 久々の再会 | トップページ | プロフィール写真 »
「音楽」カテゴリの記事
- Youtubeサイト、リニューアル開設しました♪(2021.01.07)
- 初音ミクMV(2020.12.30)
- 風の時代(2020.12.21)
- 発表会ダイジェスト版(2020.11.23)
- 発表会動画づくり(2020.11.17)
« 久々の再会 | トップページ | プロフィール写真 »
コメント