入学グッズ
小学校入学に向けて用意しなきゃ〜ならないモノたち。他の仕事が片付いたから、今日、午前中に布買ってきていっきにガーッと作る。手芸屋さん、すんごい混んでましたよ〜
いっつもあんなにガラガラなのに、シーズンですねぇ。給食袋、体操着袋、上履き袋、防災頭巾入れ…etc。小学校によって指定があるから面倒くさい
防災頭巾カバーは、学校指定のを買うつもりでいたんだけど、「けっこう洗濯に弱い」って情報を入手して手作り。今はネットで調べりゃ、作り方サイトがすぐに見つかってホントに便利
助かりますだ〜。




給食エプロンと三角巾も作りました
両方とも、まだ不器用ななっちんにはヒモが結べないでしょ。。。だから


こんな感じ、クロスタイプにしました。三角巾は、ゴムでかぶれるようになってます
エプロンはグルッとバイアステープで縫うの。それこそなっちんが寝てからガーッとミシンかけて、小一時間で終了〜
洋服にくらべて、なんてラク〜!私って器用!天才!
(と、自画自賛。)



余談ですが、なっちんは1人で寝るようになってから色々な面で急に自立しました。ヨーロッパに住んでる時、フランス語の先生に「子どもは1人で寝かせると自立するのよカオル」と教わってたんだけど、なるほどね。あっちじゃ、もう赤ちゃんの時から子供部屋で寝かせるけど、我が家では今が一番いいタイミングだった。適度にお姉さんになって、がんばって1年生を迎えてくれ

「新しいもの」カテゴリの記事
- 梅雨明け散歩デビュー(2020.08.03)
- マスクの日曜日(2020.03.08)
- 湘南T-SITE(2020.01.04)
- 新しいバルミューダ(2019.10.13)
- 新しい食洗機(2019.04.09)
コメント