週末演奏会その2
さてさて、連チャン週末演奏会。
今日は逗子にて、友人山下氏の指揮するオケ聴きに行きました
昨日、遅くまで打ち上げやってて疲れ爆発だったんで、ほんとはちょっと早めに行って鎌倉で遊ぼうかと思ってたんだけど果たせず。(帰りにちょっと寄ったけど激混みだった)夜更かししたなっちんも、カアカも9時過ぎまで爆睡
演奏した当の本人、6時半起床、レッスン一本やってくれる。あんたはエライ
(笑)まあ、演奏おわった後って興奮してるからあんまり寝られないんだけどね




それで演奏会

ブラームス 大学祝典序曲
シベリウス カレリア組曲
ブラームス 交響曲第4番
アンコールに、ブラームスのセレナーデからメヌエット。
これら、このヒトいっつも、だいたいぜんぶ暗譜して指揮する。指揮台に譜面を置かない。コイツすげ〜な〜
ソリストから見ると、オケの音、ぜんぶ頭に叩き込んでる指揮者ってそれだけで神がかり的に思える。譜面見てたってすごいなって思うんだけど。よく、音楽やってない方に「30分のコンチェルト、ぜんぶ暗譜するの?すごくない?」って聞かれますけど、それと同じことなんでしょうか?やっぱ、自分のやったことないコトって、摩訶不思議ですな。

彼の指揮は今日も相変わらず情熱的で、見ていてこっちがニヤけちゃいましたが、週末本番、旦那のと2連チャンで魅せつけられて、やっぱ本番ていいなァ〜、カアカ最近ちょっと仕込み料理やら、モビール作りやら、脇道にそれてましたがまた音楽道に引きずり戻された感じデス。実は来年に予定してた、相棒山下(今日の指揮者ね)との演奏会が一旦ぽしゃったもので、さぼってました
人間は楽な方へ流れる。昔、師匠がおっしゃった言葉ですがその通り!本番がないとど〜も遊びますな。いかんいかん。とりあえず、明日からまたピアノさらお〜っと
と戒めた週末でありました。


あっでも、夏休みのピアノ教室、in箱根合宿案練ってない…
多忙…
だれかやって…



« 週末演奏会その1 | トップページ | 合宿の計画 »
「音楽」カテゴリの記事
- Youtubeサイト、リニューアル開設しました♪(2021.01.07)
- 初音ミクMV(2020.12.30)
- 風の時代(2020.12.21)
- 発表会ダイジェスト版(2020.11.23)
- 発表会動画づくり(2020.11.17)
« 週末演奏会その1 | トップページ | 合宿の計画 »
コメント