白味噌、赤味噌
これが料理カテゴリーでよいのかイマイチ迷うんだけど、今年もそろそろいいかなと蓋をあけてみたでっきあがり〜
正月に仕込んだお味噌!

右が去年の赤味噌、左が今年の白味噌。黒ヤギさんと白ヤギさんみたい。この白味噌が、あと6ヶ月くらい経つと赤味噌になってゆきます。白味噌は、甘くて個人的に好きです。おいしくなあれ。
味噌作りで面倒なのは、カビが生えることなんだよ。蓋あけるとギッチリ、カビが生えてる。これを拭き取って、かきまぜて、消毒して蓋干して…ってのが面倒。30分ちょいかかる。カアカはめんどくさいから、だいたい冷蔵庫のお味噌がなくなってきた時にやるんだけど、トトは一回もやったことない。やれよ。たまには。

こちら、札幌ジジババが送ってくれた、今年のアスパラです。美味しかったです
北海道産の、この毎年送ってくださるアスパラは、圧倒的に美味しい。なっちん最近アスパラ飽きちゃった病だったんだけど、ぱくぱく食べました!ありがとうございま〜す


さてさて、明日くらいからじわじわと、台風がお出ましになるようです
台風ってさ〜、いっつも、「こんなに静かなのに、ホントに来んのかよ?」って疑って、降り出してから後悔するから、今日は早めに植物の保護にかかる。部屋に取り込めるものは取り込んで、痛んでほしくないものにはカバーをかけて…強靭な子らには、そのまま頑張ってもらうことにして、あとは野となれ山となれ。2階まで上り詰めた朝顔さん、無事耐えてくれよ〜!

「料理」カテゴリの記事
- 味噌仕込み完成(2021.01.04)
- 味噌作り(2021.01.03)
- オンラインパンレッスンと、レコーディング(2020.05.10)
- お菓子な休日(2020.04.28)
- 食パンtake2(2020.02.09)
かおかおさん、すっごーい!
何でも手作りされてて超感心!味噌なんて私も作ってみたいといつも思ってるけど、手間かかりそうだよな~と断念してます。
美味しそう~!
えのき氷の効果はどうでした?トトさんのおなか、大丈夫だったかしら?
おなかと言えば!かおかおさんのブログを読んでいたら、もしかしてマリコさん、おめでたなの??マリコさんって、あのマリコさんよね?
ほんと?ほんと?
きゃー、マリコさん、おめでとうございます
って、ここで祝わなくても・・・?
・・・マリコさん違いだったらどうしよう。。。(笑)
投稿: タカヨ | 2013年6月11日 (火) 16時04分
するどい、タカヨちゃん。そろそろ言ってもいいと思うけど(いいよね?)正解です。おめでとう!来週です。無事生まれて来るのを願ってます。今のところ、一番の健康優良妊婦はタカヨさまで、みんなでスゴイと崇めてます。産んでからもバリバリ仕事に演奏にと、本当にスゴイ。ますますのご活躍を期待してますよ!今度さ、子持ち音楽家のつどいに加わってよ。ストレス発散しようではないか。
フフ、えのき氷。今日、みそ汁に投入してみました。だしがきいて、うまかった!いけますね。どうもありがとう。トトに食わせたのは今回が初なので、今後乞うご期待です(笑)ちなみに、氷をほおばってみたけど、これはあんまりよろしくなかった
The、えのき!まるだしですな。やはり料理に入れるのが一番かと思います!
いろいろ手作りはしていますが、本当にめんどうくさいのでやはり料理が根っから好きな人が羨ましいです。ソウイウモノニ、ワタシハナリタイ。
投稿: かおかお | 2013年6月11日 (火) 21時38分