始業式
さあっ、始業式なっちんも、トトも、近所のガキんちょらも、み〜んなまとめて始業式
長かった夏休み、二学期の幕開けです。
そんなに面倒には感じていなかったけど、今朝、なっちんが登校してからそのあまりの静けさに、ドッと解放感にひたる。これで毎朝のバッタの餌とりからも、ナゾの水やりからも(なっちんが畑?を作った)「カアカ〜」「カアカ〜」「カアカ〜」と追い回されることからも解放されるのであります

子どもvs.親にしろ、夫vs.妻にしろ、恋人同士にしろ、友好かつ円満に付き合うためにおいて、適切な距離は必要である。なんてね。いや〜〜毎年書いちゃうけど、全国の母たちはこの夏休み明けの瞬間、万歳三唱しているにちがいない。うだるような暑さの中、もうぜんぜん作りたくない昼ご飯づくりもよく頑張りました
(頑張ってないけど)事故もなくケガもなく、無事に元気に登校してくれて、何よりであります



なっちん、昨日までは「お友達に会える」とか言って自分なりにテンションあげてたみたいだけど、今朝はものすごブルーな顔して起きてきた(笑)別に学校でいじめられてるとか、そんなんじゃないけど、幼稚園のときは登園を喜んでいたのにだんだん「夏休みの素晴らしさ」というのがわかってきたようである。
ワタシは一人、朝食をゆっくり食べながら誰に邪魔されるわけでもなく新聞を読み、静かにブログを書き、掃除洗濯、夕飯の下準備を終えてからピアノを弾く時間ができるわけです。ブラボー

さ、うるちゃい子が帰宅するまでのあと一時間ちょい、ひとがんばりしてきます

« 栗コーダーカルテット | トップページ | 大雨、どしゃぶり »
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント