七五三
なんか最近、ブログが続いておりますが、たまたまネタがつきないフレッシュな毎日なのであります
昨日、トトとフレンチデートしたあと、帰ってきたなっちんをつかまえて、七五三の撮影に行ってきました
スタジオの撮影なんかどうせ混むし、べらぼーに高いんだろうし、やぁめよ。って思ってたんだけど、トト代休だったし、記念撮影なんて今まで一回もやってなかったし、平日ならさすがに混まないだろ〜し、それならすぐ終わるだろと思って予約。
が、甘かった
時間かかるんだねぇ〜
3時間コース




でも決して、混んでたわけではありません。うちら入れて3組くらいしかいませんでした。これ、土日だと一体どうなるんだ?と思って検索。でるわでるわ、「鬼のように待たされた
」的な書き込みが(笑)一日フルコースらしいです。我が家は、とってもラッキーだったのね。って、トトに言ってもたぶん

「何がラッキーだ、オレはもう二度と行かねえ
」

って言うに違いないが(爆)このヒト、絶対こういうことで時間を潰せません(私もだけど)昨日ももう少しで火山が噴火するところであった。あぶないあぶない…。
んで、写真の方なんですが、受け取りは2週間後ということで。今日は、待ち受け画像プレゼントっていうのだけダウンロードできた。コレ↓

なっちん、お姫様になるの図(笑)
めっちゃご機嫌ですけど〜、カアカこんなの「オマケ」で撮ってもらうつもりだったのに、肝心の七五三お着物の家族写真の方は、なっちん着物がきつくて、一刻も早くドレスが着たくて、笑顔最初だけ…
ちょ〜〜しかめっ面でした



何枚か撮ってもらったんだけど、枚数重ねるごとに、なっちんの顔がパラパラ漫画のようにふて腐れてゆく…トトと大爆笑…これ、かなりいい思い出だよ。。。お見せできず、残念!(笑)
着物脱いだあとが本番、シンデレラとピンクドレスを着て、生まれ変わったかのような笑顔をふりまき、カメラマンのお姉さんを仰天させたのでありました。
しかし、稼ぎ時なのはわかるけど、最後の写真選びの時に、後から後からオプションみたいなオマケを勧めてくるのはやめてくれ〜
(も〜疲れ果ててる我ら)なっちん早く帰りたがってるし、ボーッとしてる頭で考えらんなくって、結局、予算オーバーしちゃって散財である。うまくできた商法である。トトも噴火寸前だし。

家帰ってからのトトのセリフ
「うちらなんてカワイイ方だと思うけどさ〜、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に来店して、もっとぼったくられた家族なんてきっと山ほどいるぜ〜
これならシャンパン買った方がよかったんじゃないの?おっ、もしくはオレが新しいカメラ買って撮った方がよかったな?(←ホンキで言っている)」

って、アンタが新しいカメラ買った方が何倍も高くつくよっ。と、声を大にして言いたいカアカでありました…

ま、なっちんがドレス着て楽しめたからいっか。
« 杉久保のフレンチ | トップページ | 絶対音感、カアカの敗北 »
「行事、イベント」カテゴリの記事
- 2021.春のイベントお話部門「ゆりかごの歌」(2021.04.11)
- 2021.春のイベント絵画工作部門(2021.04.11)
- 2021.春のイベントお話部門「蝶々」(2021.04.11)
- YouTube賞「ゆりかごの歌」絵本(2021.04.11)
- YouTube賞「ドーラとレイニーの冒険」絵本(2021.04.11)
コメント