凧づくり
なっちんは、凧好きです
学校で、地域の凧づくり案内をもらってきた。凧好きとしてはもう絶対に参加しなければならないとばかりに、「行く
」と言って、待ちに待ったのが今日。


どうだい、この喜びよう(笑)骨組みはトトも手伝って、お絵描きに時間をかけた様子。うわあい

大谷コミセン凧づくりに集まったのは、市内の小1〜3年生まででたった20人…

作り終わった人から流れ解散で、その後、隣の真クジラ公園で凧あげに走るなっちん。
…のはずが、どこかへ消えてしまいました。さて、彼女はどこにいるでしょう?(答え:木の上←クリック拡大せよ)
木登り大好きじゃあ〜〜

やんちゃな我が娘。水飲みタイムのこの時、カアカと合流
ワタシはちょいと、朝のファットバーニングをしていたもので…


最近の午前日課は、朝ダンスしてピアノさらう、晩ご飯の下ごしらえ。って流れになっております。が、週末はトトにピアノを譲る。このヒト、もっか、リストのハンガリー狂詩曲②を猛練習中
今日も朝夕ガッツリ弾きまくっておった。弾き終わると消耗極まりない。

「あれさ、あの曲ってもう、スポーツの域だね。腕がつるぜ…
」

って言ってるけど、あんだけ手のデカいトトが言ってんだから、チビ手のカアカにはとうてい弾けないな。弾けない曲ってホント〜に恨めしい
だからそういう曲は、弾ける人に壮大に弾いてもらいたい。自分が弾けない分、スカッとする。がんばってくれたまえ。そして、一年生にしてオクターブが届くなっちんにもぜひ、将来弾いてもらいたいものであ〜る。

« 弾けました | トップページ | カアカ、スキンケアにハマる »
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント