できた。
おほほほほほほ、ホホホホホホっ
できた。発表会進行、膨大なる資料まとめ、だいたい終了
春休みバンザイ。

ぜんぶプリントアウトしたってのに、そこから細かいチェックに目を通し出したら「どこまで整理しなきゃあかんねん」ってくらいに整理し直すことが多く、書類をひっくり返し、も一度、さらにもう二度くらいプリントアウト。ここでようやく整頓完了。プログラムスタンバイok
今日この日までにやるべきことはやった。それでも来月、再来月はひっくり返るくらいに忙しくなる。まだ手直しがかかるから印刷はできないし、準備は山ほどある。でも、ここまで仕上がってると仕上がってないとでは、大違いなのだ。春休みなのに、なっちん習い事連れてってくれたジジ感謝。おかげでカアカは、仕事がだいぶはかどりましたよ…あとは来月から、生徒たちの仕上げに力を入れようではないか。しかし、レッスンが入ってたら、この作業とてもできんな〜。

5月上旬に演奏会さえ入ってなけりゃ、今からこんなに焦ることはなかったんだけど、やはり本番ひとつ入ってると練習に没頭したい。なんにしても、下準備って何気にすごく大事です
っていうか…日々の料理もそうなんですが…ある程度「下ごしらえ」ができてないと、もう全然ど〜にもやる気がなくなる私
「今こんなに疲れちゃって、も〜こんなにお腹すいてんのに、これから一から支度すんのか…」と白目をむきそうになる。だからまだ時間に余裕があって、腹も減ってない午前中が勝負だ。仕事もそうである。「まだ時間に余裕がある」時点で動かねば、不能のヒトとなるわたし。メール返信もそう。ソッコーで返すのでなければ、もうぜんぜん返信する気がなくなる(笑)忘れちゃうんだよね。そういうのってありませんか??


「忘れちゃう」で思い出したけど、もうすっかり忘れてた、ネット詐欺事件。8500円の被害にあったあの事件なんですけど、忘れかけてた頃に、郵便局から「被害金分配」のお知らせが届いた。なんでも、犯人の口座に4万円ほど残っていて凍結。それを、被害者たちで分配できるらしい。しちめんどくさい書類を提出しろ、というお知らせが、半年経って今頃届いた。さて、おいくら戻ってくるのでしょう〜
How much???

« 1年生、無事修了。 | トップページ | 今日の出来事 »
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント