大発見
このところ、大発見が続くカアカ。
昨夜、風呂あがりにふと手に取った化粧品。細かい文字で書かれた成分表を読もうとして、思わず瓶を遠ざけた。まるで、じっちゃんばっちゃんがやる、あのしぐさみたいに
ハッとする。

「アレ?まさかこれは…」
字がぼやける。遠ざける。焦点が合う。また近づける。ぼやける。む、これはまさに…
老眼
キタ〜




目が疲れてるのかも、と思い、朝に出直してみた。いや、もうこれは明らかである。焦点が合わない。すごくすごく、小さい字ですがね。でも以前はぼやけることなどなかった、自慢の視力2.0。目がいいと、老眼が早くやってくることは知っていた。でもまだ楽譜は見づらくはなかったし、ぜんぜん気がついていなかったのだ。記念すべき、「老眼よコンニチハ」の日である。ああ、とうとうやってきたのだ。2年、3年と経つうちに、きっと老眼はその扉を開け、ヒタヒタと迫り来るに違いない。メガネ好きのトトの出番である。似合うメガネをそのうち、見繕ってもらうか…



さて今日は、指揮者兼、ファゴット奏者の友人と合わせの日であった

久々の再会に、まず痩せたことを褒められ?(この本番でいっきに1キロ減、年末から3〜4キロ痩せました)気分を良くして演奏開始。さすがに何度も共演しているだけあって、音楽的ぶつかりゼロ、違和感ナシ、ひたすらプラス面を追求しつつ合わせることの喜びと心地よさ!
お互い、「おぉ〜、イイねぇ〜。」と言いながらスムーズに進めてたら時間が余り、ついでに私のソロを、指揮者でもある彼に振ってもらった。

指揮者に振ってもらうと、新しい発見の連続である。呼吸、テンポ感、間の取り方…私は個人的に、管楽器の人に音楽の作り方のアドバイスをもらうのも好きである。いいなあ、管楽器。っていう目で見てたら、初めてファゴットを吹かせてもらっちゃった(笑)
いやいや、この楽器、難しいのですねッ!難しいだろうとは思ってたけど。めっちゃ肺活量と腹筋いる…。一発、音出しただけで立ちくらみ!こりゃあ私にゃ〜無理だわ
と、早々にリタイア。でも、面白い!

発見、発見、新発見のこの頃。人生は常にそうであれですね。
« 母の日 | トップページ | トトハッピーバースデー39 »
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント