運動会
今日は晴れて、運動会気温もちょうど、いい感じ
カアカは前日から弁当準備。慣れないことするからヒジョーに疲れる
しかも夕方4時から、場所取り用に学校の正門が開く。聞けば、2時過ぎにはズラリと保護者が並ぶらしい。うちの生徒親なんて、「センセー、うち、一体何時から並んだと思います
11時です、昼の。わはは。もう力つきました。」と言っていた(すっげ〜!)わたしゃレッスンだし、夜7時頃もうすでに校庭一杯に敷き詰められた陣地の隅っこに、あったあったとばかりにシートを置いて帰ってきた。ホント一大イベントですよ親が。ふぅ
なっちんは、日頃嫌々練習してきたモノたちを、さっさと披露(笑)通りすがりのなっちんに、「お〜い」と声をかけてもソッコーで通り過ぎて行った。どうやら恥ずかしいらしい

午前の部終わって、お弁当タ〜イム
やっぱりココが一番楽しい。ハイチーズ。

トトは午前中一杯は仕事があったから、午後から参加。ガッコのセンセイって、娘の行事とどうしても重なるのよね〜、何かと

カアカは運動会、疲れるけど楽しさ倍増の面もある。なぜかというと、我が子の出場だけでなく、生徒一同がいるからである。しかもうちの生徒たちは足の速い子が多くて、ほとんどがリレーの選手であった
そりゃもう、可愛いのなんのって。つい、応援に力が入る
だけど不思議に思ったのは、我が子なっちんはどんなに遠くにいてもすぐに「あそこにいたっ
」と見つけられるのに、生徒たちを見つけるのは至難の業であった。ココらへんに、動物のカンというか、親のカンというか、本能のすごさを感じたカアカである
きっと太古の昔から、敵の襲来に我が子を守るDNAが組み込まれているに違いない。




イヤ〜、それにしても疲れたね。お疲れさんでした



コメント