飯能へ
わたしは男女問わず楽しい友人に恵まれていると思う。
と書くと、友だちが多いみたいに聞こえるかもしれないが、ちょっと違う。学生時代は付き合いが多かったけど、この年になってくるともう誰だって毎日忙しいし、会う友人たちも限られてくる。その数少ない友人たちの、なんとも個性の強いことよ…
ふと見渡すと、そこのアナタもキミも、一癖あるお方ばかり。人生を謳歌しているというのか。そんな中、1人の友人センパイに会いにはるばる、高速乗っておしゃべりしてまいりました


いや埼玉飯能、圏央道のおかげで近くなったね!ひとっ走り1時間で着くなんて、昔じゃ考えられなかったよ。予定だとまた今週末に再度倒れるんで、元気なこの週をエンジョイしようじゃないか!
田舎〜のカフェでいただいたランチ、二軒目カフェでいただいた珈琲、ごちそうさまでした
うまかったでやんす。

彼女とは何年かぶりに会ったけど、20才の頃から知ってる同門のピアニスト。現在、3人の子どもを抱えて離婚後、バリバリ活躍中。どうやったら子育て真っ最中の3人抱えて舞台復帰できたのか、その自由奔放な生活っぷりも相当あっぱれである。そんでもって、まったくガツガツせず、人を憎まず、相手を和ませるゆる〜いキャラも見事である。
つくづく思うんだけど、単に気が合う以外にも、「コイツ、次に何が口から飛び出してくるんだろう」と思わせられる友人てのは一緒にいてほんとに面白い。わたしはマイペースな人間なので、同じくマイペースに、自分の人生を楽しんでいる人が好きだ。まわりから見たらつら〜い状況にいるような時も、一緒に泣くより笑える間柄が好きである。そして、常識よりは非常識に合点がいく。yahoo!知恵袋。なんかで相談しちゃったら、たいてい非難ゴーゴーで返ってくるだろう事柄なんか、面白くてしょうがない。人生いろいろなんだから、正論などないのだ。と、面白い友人一同を見ていて心から思う。
いや今日は楽しかった。彼女の宝物、アンティークなスタインウェイのたまちゃんも弾かせてくれて、ありがとう

« 淵野辺サーカス | トップページ | マンモグラフィー »
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント