レッスン
やって来る生徒たち。
今日も無事レッスン終了した。
朝から体力温存調整に必死なカアカである。しかし今日は、なっちんの学校開放デーだったから、サッと行って顔見て帰宅。なっちんの嬉しそうな顔行って良かった
さて、生徒たちはもう本当に可愛い。めっちゃ練習していた子と、まるで忘れてた子に真っ二つ練習してた子ら、独特のオリジナリティーなもんだから、指づかいも音も全部間違えたまま、完成されている。それがまた可愛いんだけど、レッスンていうのはつくづく必要なものであると痛感させられた。とても、1、2回で直せるもんじゃない。時間足りん。初回はとりあえず、やってきたものを一通り聴いてあげて、ちょっと直しておしまい。ゴメンよ。それから、保護者お母様方、久しぶりの再会に花が咲き、レッスン時間が押す(笑)昨日は快気祝いに栗きんとん、今日は豪華な薔薇をいただきました。感激。ありがとうございます〜!
それにしてもレッスンとはこんなに疲れるものだったのか?
少人数に分けてるのに、この疲労感…。
常に喋る、というのは、黙って黙々と作業するよりもテンション上がるのか、終わった時のドッとくる感がハンパない。
やはりいきなり通常モードで再開しなくて正解だったぞ…
来週まで慣らし運転。月末から果たしてぶっ通しに戻せるのか。
はてさて。
「健康」カテゴリの記事
- インフルになりました(2019.02.15)
- ヒステリー球(2018.10.01)
- HRTその後(2018.07.10)
- HRTホルモン補充療法(2018.06.28)
- プラセンタ(2018.06.12)
コメント