« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »
朝からe-Taxと格闘し、ロックのかかったナンバーカードの解除に役所へ走り、バタバタと猛進する中、午後からはなっちんの学校へ向かった
(教訓:macで確定申告してはいけません。時間と労力のムダです。サクッとwindowsでやりましょう )
来年度のPTA役員を引き受けたので、初めての集まりに行ってきた。
おおっと、今月入ってからもう2週間も更新していなかったではないか。
何故ならなっちんが6日から、3年ぶりのインフルエンザで倒れてたからである。ああ、一週間の監禁生活の長かったことよ…。予防接種のおかげか、熱は38.7℃までしか上がらなかったけれど、それでも一晩は気持ち悪かったようで苦しみました。翌朝ケロっと解熱して、それはそれは嬉しそうな「健康ってステキ」顔のなつ嬢。家族は予防タミフルのおかげで移らず。一錠500円+処方箋料、自費なり。それでも身体は怠かったけどね
さて、バレンタイン。今年は友チョコらしい。せっせと作りました。
「カアカは助手ね?一人で作るんだから!」
つぶしたフレークを混ぜ混ぜ。おおっ、ずいぶんチョコもこぼさず、器用になっとるではないか成長です!
わたくしも、幼馴染み男子諸君にネクタイピンとストラップのプレゼント作り。
まだまだアクセサリー作り続行中。こちらは、カアカの生まれ月の天然ガーネット。一粒600円っていう代物だから、気合入れて作ってみました。ナウシカ風ピアス。この、雫をコロンとさせて作る技術が、けっこう難しいのだ。
あとは最後に宣伝、飲料水かと間違えそうなブルガリアローズウォーター。ゆりゆりが「安くなってた!」と言って買ってきてくれた、500mlで普段一本4000円する化粧水。とりあえず一本お願いしてみたけど、天然の薔薇の花の香りに惚れてしまった
レビューに、「匂いがちょっと…」って書いてた人、いたけど、それはホンモノの薔薇を育てたことのない方なんじゃないのか?って思うくらい、ステキな香りです。人工香料とは違う甘い香りにうっとりよ
最近のコメント