6月の土曜日
今日から午前中、何もない土曜だ!バンザイ!
なっちん、港北ピアノを土曜から平日に移したので、私たちは晴れて、土曜の午前中に時間が出来たのである。
思えば、かなりハードなスケジュールだった。港北レッスン終わったらとんぼ返りにして、今度は自分のレッスン。土曜の午前中なんて、一週間のトトやなっちんの持ち帰った洗濯物やら上履き洗いやらで忙しいのに、毎朝バタバタと用意して出かけていた。これがなくなっただけでもかなり、精神的に楽である。今日なんて、自分のピアノだってさらえたし、なっちんのレッスンだってしてあげられた。彼女はだいぶお姉さんになり、カアカの言うことだってあまり怒らずに聞いてくれるようになっていた。ザ、成長!は素晴らしい!
といったところか。

留学ブログも、おかげさまで毎日毎日コツコツ書いていると、この一ヶ月で早くもアクセス件数が一万回を超えていた。読んでいただいている皆様に感謝である。今、あの頃の日記を読み返すと、なんと頑張って勉強していたことか。そりゃ、あれだけ弾いてたんじゃ、少しは上達したワケである。で、今じゃあすっかりピアノ練習もご無沙汰となり、これはいかんと、秋のコンサートに向けてそろそろさらい出す気になってきた。さあ、がんばろう。
なっちんは、最近輪をかけてファンタジックな女になってきている。
この間など、寝る前に、
「カアカ〜、学校がもっと楽しいところになればいいのに!そうだ、学校の学が、楽しいの楽になればいいのに。そしたら、楽校、になるんだよ。それでね、楽校ではね、自然の観察や、図工や、木工や、音楽しかやらなくって、そこにはご褒美の部屋なんかがあって、普段は入れないんだけど、いいことをした時だけ入ることができて、中にはペガサスもいるんだよ。餌をあげたり、乗ることもできるの。もしも、なついてくれたら、なんだけど。」
とか言っていて、聞いていてかなり面白かった

一体どこからその発想が湧いてくるのか、摩訶不思議である。
午後からはモーレツレッスン。
6月から、コンクール組の生徒たちが土日に移動してくるので、もともと土曜日な生徒たちも含め、休日を返上してレッスンをすることになる。
だけど、やる気になっている子どもたちは可愛くて、こちらも熱が入ります。
さあ、今月も張り切ってまいりましょう



「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント