帯広、2日目
2日目は何処へ行こうかと、前夜にしづちゃんと散々話し合ったけど、優柔不断な我らは一向に決まらず
お互い、留学までして行動力には長けているハズなのに。結婚してからというもの、すっかりダンナ任せになって、その能力も退化しちゃったらしい。ま、テキトーにガーデンでも行くか。と言うことで、テキトーに十勝ヒルズへ。

確か昔、ぶんゆりたちと一緒に来たはず。だけどなっちんは小さかったから、あんまり覚えてない。とりあえず動物とふれあえたら幸せな彼女は、餌やりに興じる。
虫あみとカゴが置いてあったので、蝶々やトンボとりに夢中です。
大人だったら一瞬で散歩を終えるガーデンも、子ども目線だと面白いものです。四つ葉を見つけたり、なんだかんだと充実したひととき。なんと2時間もかかった。
途中で行われていた、ワークショップにも参加しました。優しいしづちゃんと一緒にアロマソムリエになりながら、香りを厳選中。
そしてこ〜んなアートな作品が出来上がりました。なっちんの芸術性。素晴らしい。マネできん

予定よりもオーバーしちゃったところで、帯広一美味しいと言われている豚丼の店、かしわへ。
久々に食べたけど、やはり美味!うっま〜

そして、豊頃で釣りをしてた妹のダンナ、ぶんちゃんと合流。この人、帯広で牛の獣医さんやってました。だからいろんなところ知ってます。まずは、中札内の道の駅でとうきびを食し(すっげうまい)、生乳の、一本500円もする牛乳屋さんに連れてってくれた。
やたらと美味しい

そして夜は、お祭り好きのなっちん連れて、屋台へ繰り出す。
ギャンブラーなっちん、お金がいくらあっても足りず、ぶんちゃん逃げ帰る。
みんなで美味しい居酒屋へ行き、楽しい夕べでありました。
こちらは居酒屋ひとつとっても、比較にならないほどの美味しさで。さすがは食べ物王国北海道!と、唸らせられたカアカでありました。う〜む

「旅行・地域」カテゴリの記事
- ただいま(2019.08.18)
- 札幌ラスト(2019.08.17)
- テオ・ヤンセン展(2019.08.16)
- 千円エステ(2019.08.15)
- 宴会日和、さとらんど(2019.08.14)
コメント