ちょっと!
行ってきました。ウワサのゴッドハンドが居ると言う整体へ!
こないだの演奏会が終わって、あちこち痛い我らに向かって、毅然と言い放ったカフェのマダム。そりゃもう、彼の腕にかかったらイチコロよ

と自信満々に言うので、ヴァイオリニストと共に予約をしていたのだ。カアカの方が、一足お先に。新しいところに行くのはちょっとした勇気がいる。だけどあのマダムの言いっぷりに興味津々で、行ってみた。
それは隣町の厚木の岡田周辺にあって、御殿場でもやっていらっしゃる。ネットにも出していない、口コミだけでやってる治療院。竹中療術所と言います。ご興味ある方は、検索を。(載ってないけど)
ナビに任せて途中まで行ってみたけど、あったあった。一軒家の窓にでっかく貼ってあるのですぐにわかる。車は庭に停めて、玄関のベルを押すと、どうぞ〜と声がして中に通されます。
二階からは奥様とお子さんのようなお声が。そして一階の和室には、どう見てもドラゴンボールのクリリンそっくりな、武道家が立っていらっしゃった。ちょっと、車からこんな人が出てきたらコワイよ

先生、まず、そこに正座して下さいと言われ、カアカ正座する。
後ろから見て一目で、
「ああ、腰が悪いね。でも腰じゃないね、仙腸関節だ。あれ、右足捻挫してるの?」
と当てられる。そうだった、忘れていたけど、私は去年の今頃京都で捻挫して、それからまだあんまり調子が良くない。バレエで右足だけうまく立てないし、正座も痛かった。センセーすごい。でも、すごいのはそれだけじゃなかった。
じゃあ、そこに寝て下さい。と言って、マットの敷いてある床に寝かされる。
ちょっと触っただけで、更にいろいろ当てられる。頭痛持ちなこととか、喘息があることとか。最近膀胱炎やったことまで当てられた。仙腸関節って言うのは、尾てい骨周辺らしい。どうりでそこらへんが痛いと思った。よく、整形外科でレントゲンに写るのは背骨の方だけで、そこの骨がどうの、って言われるのは常なんだけど、だいたい腰が悪くなるのは地盤である仙腸関節からなんだって。へえぇ。
それで、じゃあ、今から治すからね。って言って、まずは筋肉をほぐされる。これが痛い!

うわ、いたたたたた!!!いちいち痛いところを押すセンセー。半ば、半笑い

ぜったいS。でも不思議なことに、最初は悶絶するくらいに痛いんだけど、ほぐれてくると柔らかくなった粘土のように、痛くなくなる。それが面白いくらいにわかるのだ。こんなの初めてかも。でもって、ホッとしていると、ハイじゃあ力抜いて〜と言われてボキボキボキ!!!ってやられてビビるカアカ

こわいよ、こわすぎる。でも、痛くはない。
腰は相当昔っからだから頑固だね。と言いながら、じゃあ捻挫、治しますよ。と告げ、これまた痛い右足を粘土をこねるかのように施術。ものの5分で痛みは去り、正座、できますか?と訊かれて座ってみると。
できたよ

え、びっくり

試しに帰ってみてからツマ先立ちしてみたけど、なんの問題なくできる。すごい。なんなら翌日に試してみたけど(今)、やっぱりできます。こんなことなら、早く行けばよかった。って、知らなかったんだけど。これも出逢いだな

1時間ぴったりで施術は終了、カアカの今までの悪い癖を教えてもらい、何やら分厚い板をプレゼントされ、「硬いところに座るように。」とアドバイスを受けてきました。捻挫しちゃうのも、腰が悪いせいなんだって。
長年の身体の癖は、なかなか取れないよね〜。まあ、また戻って来ちゃうからね。でももしかしたらこりゃ、頭痛も腰痛もうまくいけば治るかもしんないぞ。とたくらんだカアカ、2週間後にも予約してきました。ちなみに施術料は一律5千円。初診料などはナシです。一か八か、これで治るなら安いもんだ、ってワケ。試してみよう。
「翌日揉み返し来ますからね」
ってアッサリ言われたけど、その通り。その日は一日中、ダルかったし、今は打撲のように痛む

でも、不思議と爽快感。辛くはないです。
ヴァイオリニストに報告すると、興味津々、月末を楽しみにしてるわっ

と盛り上がりました。
さて、私のカラダいかに。レポお待ちを!
最近のコメント