コインランドリー
今日こそはもうネタないだろ。と思ってたのに、日々新しい発見のある私。
空いてるだろうと、晴れた日を狙って行ってみた、コインランドリー、日本初。いや、10年前くらいに一度、乾燥機だけ利用したことはあったかも…でも、ザブザブ洗ってみたのは、初めて 半地下に洗濯機のなかったベルギー時代には、毎週のように通いました!
すご〜い、ハイテク!毛布がザブザブ洗えるじゃん うちでは洗えなかったモコモコ布団カバー、二枚一気に洗えて800円なり。ちなみにココは、近所の浜田バス通りにあるランドリー。ご近所の方は、わかるかと
洗剤要らないんだ?張り切って持ってったのに。それに、スニーカー専用機もある!子ども靴なら4足までも!
待合椅子も、何気にフカフカ。
教えてもらった幼馴染みたちに早速報告だ〜。
と思ってLINEしたら、彼女はなんとタイムリーに、杉久保のランドリーに行っていたらしい聞けば、飼っているネコが布団に粗相をしたとか。そして杉久保の方が若干安めらしい。今度行ってみよう。
時は午後。3時からレッスンの日。これから乾燥機にかけるかかけまいか、まあ濡れたまま車に積むのもやだから、軽く一回かけていこうかと思ってたら、幼馴染みたちからブーイングが。あと300円くらい使ってちゃんと乾かしてから帰れ!って言うんで、
「ヤダ。これから帰って毛布干して、パスタ作って食べたら3時だ。」
って言ったら、
「パスタ作らんで、ちゃんと乾かしてからパンでも買って食べたら3時だ。」
って言うから、
「もうマッシュルーム切ってきた。」
って答えたら、なぜ切ってきたのかと問われ、それは、今日はゴミの日だったから。と返答したら爆笑された。
そんなヒマな会話をしながらヒマな時間をやり過ごし、夜勤明けの一人はこれから寝ると言ってトーク終了。
お疲れ様です。カアカ的には、考えられない職業。ちなみにどこでも寝れるし、旅行でも時差ボケもないそうな。すごいよなァ〜
ローカルな会話の裏にある、人それぞれの特技というのか、天職というのか、そんなことを考え唸らさせられた午後であった。う〜む。
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
あ~あそこか~
のぞく度に、誰もいないから…でも実は入ってみると
ドラム回っていたりするのかな?
人によって、どこを節約するか、どこを効率よく進めるかが
違っておもしろいよね^^
…それで、パスタは結局作ったのか????
投稿: mariko | 2017年11月 8日 (水) 09時38分
作ったよ
美味しかった〜。
ちょっと、ランドリー、はまりましたよ。
たくしに言ったら、お〜じゃあ今度、キリム絨毯をぜひ洗ってみよう!と言ってた。
一度自宅でムリヤリ洗ったら、重すぎて出てこなくなって、洗濯機、蹴っ飛ばしてたし
家でチマチマ洗うより、シーツ類もぜんぶ持ってって、一気に片付けたい!
投稿: かおかお | 2017年11月 8日 (水) 11時13分