ピアノ搬入!
ここ一週間はあっという間に過ぎ、いよいよ日曜日。ピアノ搬入です
前日連絡来て、時間は夕方に決定。まずは、今の子とさようならの儀式。
ピカピカに磨いてから、分厚い布に包まる我が子。今まで本当にありがとう可愛がってもらうのだよ!
この作業は毎度、たった二人で行われます。プロだな〜と思う瞬間!うちの庭は岩があったり段差があったりして、大変なのだ。でも、以前の業者さんよりも素晴らしく上手だった。まさに神業。
ピアノ脚を外して縦にして、窓から滑らせるように台に乗せて…お世話になったピアノは去りました。ガラーンとする部屋。広っ。
お次は新しい子が窓から登場。前のピアノより、少し小ぶりに感じます。でもまあだいたい同じくらいのサイズ。新しい木の匂いがする!
ここまで約1時間。4時過ぎに始めて、窓の外が暗くなったのがおわかりかと。
組み立て完了ありがとうございました
気持ちのいい人たちだった〜。おっちゃんカッコ良かったし
わぁお、おニューだ!ピカピカ〜。椅子なんてゴージャスよ〜。何しろ、椅子にはうるちゃいちびっこ生徒のために、コンサートホール用を注文したんだから フカフカ〜。
中はこんな感じ。そして、トトとカアカ連名で、何やらシゲルカワイ購入のプレートを彫って、送られて来るらしいです。ウケる。
早速試弾してみる我々。控え目で上品な、美しい音。ホールじゃなくて我が家に来たらどんな音なんだろうと楽しみにしていたけど、まだまだ新しいピアノです。前のピアノに比べて音も全然鳴らないし、調律入れてないからバランスも悪い。だけど「これから」を期待させる感、満載。秘めた底力を感じさせる。もう一回弾いてみよう、そう思わさせられるピアノ。トトなんて思わず、「綺麗。明日ずっと弾いてたい。」と呟いてました。そしてなっちんも「綺麗な音〜」と言っている。子どもにもわかるのね!気に入ったみたいで、ヨカッタヨカッタ
嬉しいな〜。これからどんどん素敵な音に育ちますように!
とっても楽しみです
「音楽」カテゴリの記事
- Youtubeサイト、リニューアル開設しました♪(2021.01.07)
- 初音ミクMV(2020.12.30)
- 風の時代(2020.12.21)
- 発表会ダイジェスト版(2020.11.23)
- 発表会動画づくり(2020.11.17)
コメント