iPhoneX
このたび、3年ぶりの機種変。予約してた物が届き、初iPhoneにした5Sから、いきなりiPhoneX (テン)にバージョンアップしました 生徒たちもめざとく「あ、先生のケータイ変わった!」とか言っている。
10周年で発売されたX。トトがヒジョーに興味津々で、前々から狙ってた。うちはMacを使っているので、アップル製品は全て同期するから大変便利。どういうことかと言いますと、携帯に入れたメモや写真などが全部、寝てる間にパソコンに自動で流れるということであります。アラ便利。そしてアップル製品は、Windowsなどと違ってラクである。「なんとなくこうかな〜」って感覚でできる。iPadなんかだって、説明書なくても感覚でできちゃうし、その証拠にうちのジジババたちはみんな使いこなしてます。と、話がずれちゃったけど。
iPhoneXの感想。これは使いやすい。いいですね!いいよいいよ〜。
なにせ、5Sから進化したカアカなので、言ってることアテになんないかもしれないけど、ホームボタンがなくなった分、コンパクトなのに画面は広いし見やすいし(iPhone8plusとか、デカ過ぎて嫌い)、顔認証は、指紋認証より速いし良い。
指紋認証、ちょっとでも手が濡れてたりすると、いちいち携帯に叱られる始末だったから、腹立ってた。慣れ親しんだホームボタンがなくなると不便かな?と思ってたけど、全然そんなことない。むしろ、ラクになった。アプリ終わらせる時は手でスライドさせるだけでいいし、なんていうか、人の心理を突いている。
ただ不便なのは、携帯を持ち運ぶ時にすぐに立ち上がっちゃうし、ちょっと目を合わせちゃうとロックが開いて誤作動してしまうので、イラつく
これは手帳カバーにすると解消されるので、早々に買いに走りたいところ。あとは今まで小さい画面だった分、キーボード打つ時に間隔が広くて打ち間違えるのは多少腹が立つくらい。

ケータイって、使い方によって人それぞれだと思うんだけど、うちら夫婦にとってはコレは当たりであった。goodです。
ただね、ケータイのくせに10万もするのがムカつくところではある
生意気な。

散財の我が家。そして年末年始の散財は続く。チ〜ン。
「新しいもの」カテゴリの記事
- 梅雨明け散歩デビュー(2020.08.03)
- マスクの日曜日(2020.03.08)
- 湘南T-SITE(2020.01.04)
- 新しいバルミューダ(2019.10.13)
- 新しい食洗機(2019.04.09)
コメント