シゲルのペダルと、ステップアップ
うちのシゲル君、ペダルがキューキュー鳴るようになりまして。
どうしても我慢できなくなってきたから、急遽、浜松帰りの調律師さんが来てくれることになりました。カワイの営業さんと、うちのトトが追跡してもわからなかった場所を、一発で突き止める調律師!さぁすが、プロは違うぜ
入れ歯のように、ゴソッと鍵盤を抜き取りまして。
そしてこの中!犯人はコレだ!すっごいね、こ〜んなところが、キューキュー鳴ってたんだよ〜。
誰が踏んでも鳴るわけではない。上品なペダリングにすれば鳴らないんだけど、生徒たちにはまだそれができない子が多いので、気をつけてねと言っても、鳴る子は鳴るのだ。聞こえないフリしてても、どうにも我慢の限界だったので、直してもらってほんとに嬉しかった感謝感激!
さて、その次の日。
なっちん、6回目のステップアップ本番なり。
久しぶりに港北教室にて受けてまいりました。ここの会場、狭いから人気ないんだけど、10人くらいで終わるから楽なんだよね
行ってみると、偶然にも我が師匠が審査員。一人一人、子どもたちにコメントをくださるのですけど、孫を見るような目で聴く、師匠の気持ちや、いかに。
記念すべき、スリーショットをパチリ
なっちんの本番はこちら
うちの師匠は、理知的なくせにスピリチュアルなことが好き という意外なお方でして、なっちんの演奏を聴いたとたん、何かを感じたらしく、
「なつ、才能あるぞ。あれは凡人には見えない世界を見ているね。楽しみだよ。」
と言ってべた褒め。完全に、スピリチュアリーなっちんに魅せられたご様子であります
当の本人はどこ吹く風
久々の港北は、ピアノよりも何よりも、お気に入りのパン屋さんに行くことと、その前につながれていたワンちゃんに釘付け。
なっちん、だんだんワンちゃんと仲良しになるの巻
わあい
少しずつ女子高生の雰囲気を匂わす、ティーンズであります
「音楽」カテゴリの記事
- Youtubeサイト、リニューアル開設しました♪(2021.01.07)
- 初音ミクMV(2020.12.30)
- 風の時代(2020.12.21)
- 発表会ダイジェスト版(2020.11.23)
- 発表会動画づくり(2020.11.17)
コメント