甲府旅行一日目
というわけで始まりました、楽しみにしていた音楽三家族珍道中、甲府旅行!
ピアニストがんちゃん、多忙につき直前に高熱で倒れるも、その持ち前の強靭的体力で乗り切り、夫に風邪をうつして出席。かわいそうなのは、置いていかれた旦那サマ(←ひどい嫁)
必ずや次回は全員揃うことを期待しつつ、さあ出発〜。9:30集合、11:00勝沼到着。たいした渋滞はなく、ただひたすら子どもたちのトイレ休憩とその他もろもろの事情のため、遅くなった次第。
さあ、ほうとう屋さんの大渋滞(一時間待ち)のため、先にブラっとワイナリーに行くわよっ。
ワイン好きのトト、同じくワイン好きの、まりりん夫と共に試飲を楽しむ。流暢な日本語で、「フツーだネ 」とか言いながら。トト様、ヨーロピアンと脚の長さが同じです
子どもたちはその場にあったお絵描きで、気を紛らわせているご様子。
ちょっくらいい気分になってから、12:00、ほうとう皆吉(ミナキ)へ。ほとんど恒例行事であります。出汁がうっま 初めて大盛り300円を頼んで子どもらに分け与えましたが、その量がハンパない。が、完食
デブになるはずです。ちなみに国境を問わず、完食しておりました。ミナキ、素晴らしい。
で、食べ終わったらまたワイナリー子どもら、完全無視の旅。
でもたいていのワイナリーはお庭が広〜いので、いつでも何処でも子犬たちははしゃぎまわります。
それに、羊さんたちがいるワイナリーだってあるのだ。なっちんはここを覚えていて、お気に入りの様子。大人たちが呑んだくれている間、草をあげて大喜び
ここの羊たちがまた活動的で、崖を乗り越えんばかりの勢いでなっちんめがけて突進。
さあ、メルシャンワイナリーで休憩タ〜イム!広いお庭で、ワインにデザート、いってみよ〜
もうじき5歳なこのコンビ↓結局13軒もまわって飲みまくってるオトナたちを眺めながら、スクスク育ってます。
「ちょっと、また飲んでるよ…ロクなオトナにならないね…うん。」
まりこ夫妻、ワイン7本お買いあげ〜
散々付き合わされた子どもたち、ようやくホテル到着であります。大はしゃぎ。
座敷童のように可愛らしい二人と、なつ姉さん。
ちょっと女らしくなったんじゃ〜ないのぉ?
待ってましたの温泉の後は、さ、乾杯じゃ〜!(また飲んでる!)
ホテル八田。よいところでした。大部屋に三家庭、ふすまで仕切って寝られます。料理だって、この通り。面倒くさいベジタリアンにもちゃあんと応えて、豪華絢爛
う〜ん、楽しい時間はあっという間。さすがに就寝は9時。ココは、きっちり子ども優先です。
明日へ続く!
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ただいま(2019.08.18)
- 札幌ラスト(2019.08.17)
- テオ・ヤンセン展(2019.08.16)
- 千円エステ(2019.08.15)
- 宴会日和、さとらんど(2019.08.14)
コメント