師匠のレッスン
いろいろ年度末の慌ただしい中。
このたび、めでたく1年間のPTA業務が終了し、地区の自治副会長さんはじめ、お世話になった役員の方々にご挨拶に行って、私の仕事はおしまい。来年度の役員さんに引き継ぎました1年は早い。つい最近、旧役員から引き継ぎの集いがあって、同じような光景を見た気がするんだけど、あっという間に自分がセンパイである
まあ、そういう意味じゃ、1年間だけなどという仕事は単なるリレーのようなものだな。と言うのが正直な感想であります。
今年度の残りイベントとしては、20日に師匠のお弟子さんたちの演奏会で弾くのですが、昨日、実に10数年ぶりに、私の留学生活の扉を開けて下さった師匠、ムッシューNaraのレッスンを受けてきました。先生、私を一番最後のレッスン時間に持ってきて下さっており、あの人は時間がかかるとふんでいた模様。ありがとうございます。
演奏聴いて開口一番、「ああ、昔より音楽が良くなってるね。」と言われてホッとする。逆だったら申し訳ない。私だったらガッカリするし、弟子の成長を見られるのは嬉しいことである。って、教える側の目線まで余計なこと考えちゃったりするんだけど、「いや〜、私ももう46ですので。」って言ったら、「ボク、58。」ってすかさず返された
こういうところがいつまでも可愛い先生である。そんでもって、また老後の話とかになる。センセ、早くレッスンしようよ〜
なんて思いながら。


ちょっと人生談で終わるかもってヒヤヒヤしたけど、やっぱり師匠のアドバイスは音楽的で参考になり、ああ〜、この十年、一人で行き詰まりながらよく頑張ってきたよなァ。やっぱ、人に聴いてもらうことは大切だなァ。と思いました。トトなんか面倒臭がって、カネやんないと聴いてくれないし

師匠の音楽はそのお人柄のように、優しい音色のチャーミングなもので、このたびも音符ひとつひとつを大切にされていることが伝わってきて、埋もれていた音たちが輝きだすのがわかった。楽譜を見直すことの大切さ。音の広がり。弾きこんで行くと何度も壁にぶつかるし、飽きも来るのだけど、こうして新しい発見があると、もう一度あの頃の新鮮な気持ちに戻れた恋人同士のようになる。楽しい。あと一週間でどこまでできるかわからないけれど、いい本番になればいいなと思う。
っていうか、あらためてプログラムを見せていただいたら、みんな、本気じゃん
トトに見せたら、「おー、久々に見たよ、こんな音大生ズラリ的なプログラム!」と一言。

やばいです暗譜。がんばろうカアカ。
« ピアノパラダイス | トップページ | ホワイトデー »
「音楽」カテゴリの記事
- Youtubeサイト、リニューアル開設しました♪(2021.01.07)
- 初音ミクMV(2020.12.30)
- 風の時代(2020.12.21)
- 発表会ダイジェスト版(2020.11.23)
- 発表会動画づくり(2020.11.17)
コメント
« ピアノパラダイス | トップページ | ホワイトデー »
音大生ズラリ的なプログラム!笑
今日はお疲れ様でした!
珍しくこちらに。トトさんのコメントに吹いてしまったので笑
ショパン、素敵でした!本当に!ムッシューNaraも素敵でした!またお会いしたいなぁ。
とりあえず、4月の合わせ楽しみです!
プロフィール送りまーす!
投稿: リエ | 2018年3月20日 (火) 22時48分
おーリエさま。今日はほんとにありがとうございました!
あの場を一緒に過ごせたのはある意味、同じ時を共有できたということで、ほんとに打ち上げ付き合ってくれてありがとう。(文になってないけど)でもリエさまにはわかっていただけるハズ!フフフフ…
投稿: かおかお | 2018年3月20日 (火) 23時21分
フフフフフ
もう少し前から聞きたかったな!笑
でもほんと、楽しい時間でした。
音楽っていいなぁ!
投稿: リエ | 2018年3月20日 (火) 23時28分
ありがとう、だんなさまにもご協力をいただいて!よろしくお伝え下さいね。
発表会もまた、よろしくお願いいたしま〜す!
投稿: かおかお | 2018年3月21日 (水) 10時51分