クリスマスリース作り
レイキ翌日は、も〜気が乗って仕方がなかった。
普段めんどくさいと思ってる家事も全部はかどる。散歩に行き、めずらしくサボってたぴあのくらす新聞も仕上げて、レッスン室の片付けなんかもやっちゃったりして。それらがいつものように、フル回転してやった感じではなかった。次、何しよっかな〜って考えてひらめいたモノ順にのんびりやってたから、めちゃめちゃ充実感があった。一日の終わりに、「あ〜これも残ってる、あれもできなかった」なんて思わない。だって、全部、「やらなきゃいけないこと」じゃなくて、「やりたいと思ったこと」だったから
この違いは大きい!!鬼に金棒である。
さて、本日は以前から興味のあった、クリスマスリース作り初めてやってみたよ
こんな連休でもないとやれないことに参加してきました
相武台の、カフェカチルにて。
カアカ、てっきり土台は出来上がってるのかと思いきや、まさかのワラから手作りうひゃ〜!
ワラを巻き巻きしたあとは、いい香りのもみの木や葉っぱたちをワイヤーでくっつけて行きます。製作時間、キッカリ2時間!最初はみんな和気あいあいとお喋りしてたのに、最後、超〜無口になって集中してます
出来た!完成〜 初めて作ったけど、コツがわかってくるのは半分進んでから。な〜るほどね〜。何事も経験ですな〜。難しい。もっかいやりたい。
ワークのあとは、美味しいオーガニックなお食事をビュッフェ形式で。いただきま〜す
って、お喋りに夢中になって、後半、お味よりも話に集中してた私たち。
発表会で美しいコサージュと、紫陽花リースもプレゼントしていただいたエリさんとご一緒させていただきました載せてよかったよね?エリさん。(←無断投稿)
またいっぱいお話させて下さい〜。今度はお正月リースとかアレンジメントもやってみたいと妄想中のカアカでした
« 気のセラピー2回目 | トップページ | クリスマスリース2作目 »
コメント