カアカ誕生日とディズニーランド
わたくし、お誕生日。今年もなんとか健康で迎えられましたで、なっちんからのプレゼントはコレ。かか鳥、47才。30秒で作ったよ〜
かか〜!
さて、と言うことでカアカ、土曜は休みをとりまして、別に誕生日だからってわけじゃないけど、なっちん小学生のうちにディズニーに行こうの会。
千葉の妹夫妻、ぶんゆりと合流して泊めてもらい、夜は何やら怪しげな老舗の洋食屋さんへGOポークジンジャーとな。給仕のおじいちゃんありがとう。
それがね〜、カアカもぶんゆりも初ディズニーシーなもので、サッパリわからなかったから、重い腰を上げて攻略本を読みましたよ。誰も調べてくれないので、この私がそんな苦労も知らず、能天気ななっちんは朝ごはんに美味しいスクランブルエッグを披露して、ゆりゆりに絶賛される。
さあ、いざ出陣じゃ〜!ディズニーシー、のっけからこの人混み!負けるものか!(←トトリタイア。参加してません)
とりあえずはまあ、集合写真でも。はいチーズ。
な〜んて言ってるヒマはなく、最初はなっちんご期待のアトラクションに走りました。恐怖増量中の、タワー・オブ・テラーです。無事、13:40のFPパスをゲットして、その後は夕方激混みと言われている土産物屋へ。欲しがっていたダッフィーちゃんをゲットこの笑顔。
ちなみに誕生日だと告げると、このようなシールがもらえます。なっちん、カアカに便乗して、一ヶ月前なのにちゃっかりシールを貼ってました。園内のキャストさんたちに会うたびに「おめでとう」と言われ、そのたびピョンピョン跳ねるなつ姫。
「何歳なのかな?」と訊かれ、12才と答えるなっちんを真似て、カアカ47才です。と答えたら「ご申告ありがとうございます!」と笑われた。
ディズニー、さすがは夢の国。キャストさんたちの、徹底した演じる姿が素晴らしい。誰もが笑顔、誰もがオーバーアクション。下界もこうなったら楽しいのに。と思った私です。
さあっ、お目当の絶叫アトラクションよっ!テンションマックス!(←カアカゆりゆりリタイア。ぶんありがとう。)このタワーからエレベーターで落っこちます!
こう言う絶叫系、ニガテなんですよね〜。あの胃が浮く感覚が耐えられないのだよね。混むとこ大嫌いなくせに、こう言うの好きなトトとか、どっかネジが外れてるとしか思えん。わたしゃムリ。
本日のコースは、タワー・オブ・テラーのチケット発券→ダッフィーちゃんゲット→亀のタートル・トーク30分待ち→センターオブジアース発券→ニモのシーライダー30分待ち→タワー・オブ・テラーで大はしゃぎ→イタリアンで休憩→ビックバンドビートでミッキーたちのショー鑑賞→センターオブジアースでゆりゆり腰抜ける。
と言うメニューに落ち着きましたが、初回にしては頑張ったと思わんですか?
わたしとしては、ミッキーたちのショーが一番楽しかった。なっちん沈没気味だったけど。ショーを観て出てきたら、一気に夜景が輝いていてこれぞ夢の国なっちん、テンション復活!
楽しかったディズニーシー。今度は彼氏と来るよ〜
って、無事終わるかと思ったら終わらない!まさかのランドはしご
「お姉ちゃん、ちょっと頑張ればもう、当分せがまれることもないよ!」
と言うゆりゆりの頑張りにつられ、モノレールでランド方面へ。つり革もミッキー。
じゃじゃ〜ん、ランド到着。海風吹くシーとは寒さが違う。そして堂々たる風格はさすが王道のディズニーランド。
幽霊屋敷のように写っておりますが、美しいシンデレラ城は健在でした。カアカ高校生の頃に確か彼氏とデートして以来。ほとんど記憶なし。
もうサッパリわからないので、とりあえず空いてそうなカリブの海賊やら、白雪姫やらをまわる。ゆりゆりとなっちん、ゴージャスなパレードに沸いてました。
花火もすてき。
匂いにつられ、ハウス食品提供のカレーを食べた後、なっちんはどうしてもスプラッシュマウンテンに乗る!と言って、ぶんと一緒に走って行きました。閉園ギリギリに乗れたらしい。大満足。
カアカとゆりゆりは、平和に小さな世界でボートに揺られる。世界中のお人形たちが歌っていて、わたし的にはコレが一番楽しかった可愛すぎ。
ぶんゆり宅に帰宅、23時。
いや〜こんだけフルに遊べるようになった、なっちんの成長に乾杯です。
ディズニーランド、また行きたいか?と尋ねられたら、まあ10年後にと答える私はその時57才。なっちんピチピチの22才。
そう思うとビミョーな感じを拭えませんが、楽しかった夢の国はこれにて無事終了〜
「行事、イベント」カテゴリの記事
- 味噌仕込み完成(2021.01.04)
- 初詣(2021.01.02)
- 味噌作り(2021.01.03)
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 14才のバースデー(2020.12.15)
コメント