この週末
10連休も終わりまして、この週末。我が家の庭の白バラも咲き誇り、そして家の断捨離はなかなか進んでおりません。
それでも色あせたカーテンを新調し、地道に前進を試みる今日この頃。
恒例、妹ゆりゆりとベルギー祭りに行ってまいりました🍺山下公園にて
今年のグラスは黄色です。これ、毎年変わります。このグラスとコインを買うと、今年開かれる全国のベルギー祭りに行かれる仕組み。妹と二人きりだとそんなに飲めないから、カアカは去年のグラスを持参して、半分こにするというテクを使っております。
今年は当たりだった!3杯頼みましたが、初登場のホワイトビール「ベルヘムス・ウィット」と、フルーツビール好きには絶対お勧めという「パルジャス・ロゼ」それからシメに、アルコール度数3%の「セントルイス・プレミアム・フランボワーズ」
全部美味しかった〜😃💕大満足!
もちろん、フリッツもいただきますわよ!去年はちょっといけてなかったのですが、今年はその美味しさも復活しておりました。ベルギーで食べていたように、たっぷりのマヨネーズをかけてモリモリ行きます。
口直しに、ゆりゆりがおごってくれたアフォガード。ご馳走さまでした☕その後、フラッと立ち寄った土屋鞄のお店で一目惚れした財布と鞄を妹とお揃いで注文し、へそくりが飛んで行った我々であります。妹40、わたしもうじき50記念ということで、ちょっとフライングだけどまあいいか。
さてお次は我らが友人がんちゃんの門下発表会。ヴァイオリン、フルート、ピアノの合同発表会でしたが、いろんな楽器のかわいこちゃんたちが出て来て楽しかった💓坊もすっかりお兄ちゃんになり、ケンカしながらも初めの言葉を大音量で立派にやっており、感無量。ピアノも上手になったねえ!
さてこちらなっちん。彼女も本番でありました。7回目の継続ステップアップということで、表彰されております。我々もお世話になった大学時代の先生で、まさかのトトの娘だとは知らず。あとでご挨拶して、盛り上がって来ました。
弾いたのはショパンの小犬のワルツ。なっちん全然練習しておらず、この連休で急いで暗譜をしました。だって中学生忙しいもん…と思いきや、他の曲ばっかり弾いていて、小犬はオマケ程度に5分で済ませていたのです。そんなもんで弾けるものなら弾いてみなさい!と思ってたら、アッサリ止まらず弾いてのけたその度胸たるや。わたしにも分けて欲しい。
演奏会後。町のあちこちにカーネーションが飾られ、本日母の日ということに気づいた我々。
まさか何もナシなんてことはないよねぇ〜?って言ったら、ホイッと3分で手渡された黄色いカーネーション!
なんじゃこりゃ〜!
かか鳥47に新しく飾られましたとさ😃
« 幼なじみ女子会 | トップページ | トト44おめでとう »
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント