2020味噌作り
三日。快晴です!今日は味噌作り。
今年のレシピは、大豆3.5kg、麹5kg、塩1800g+200g(塩蓋用)。これで家族3人の、1年分16kgのお味噌が出来上がります。
昨夜から吸水させておいた大豆を、朝からコトコト煮込んで3時間。
お昼になりました。大豆を潰すぜ、おりゃ〜!!なっちん中一、力もついて、かなりの戦力になります。
潰した大豆は2時間以上、涼しい廊下で冷まします。夕方になり、あらかじめビニール袋に仕込んであった塩麹の中に、大豆を突っ込む!これがなかなか、いい感じ。以前は塩麹の方を大豆の桶に戻していましたが、それだと飛び散るし混ぜるのが大変でした。昨年からこの方法にしてみたら、簡単極まりないです(もっと早く気付けば良かった)しゃもじで混ぜ混ぜ、煮汁は足さずに。(大豆を潰す時に、あまり水を切り過ぎないのがポイントかと。煮汁を足さない方が、味噌のカビが生えませんでした。)以上、マメ知識。
なっちんは味噌作りに興味が湧いて来ている様子。小さい頃から遊び半分手伝わされてりゃ、そうなるよね。最後の工程はほとんど彼女がやりました。
ホーロー容器にギュウギュウと詰め込んで。お塩で蓋をして。できた!落し蓋をして、完成です。
6月の白味噌が待ち遠しい💕美味しくなあれ〜。
« ババの誕生会 | トップページ | 湘南T-SITE »
「行事、イベント」カテゴリの記事
- 40代ラストな誕生日(2021.01.18)
- 味噌仕込み完成(2021.01.04)
- 初詣(2021.01.02)
- 味噌作り(2021.01.03)
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
« ババの誕生会 | トップページ | 湘南T-SITE »
コメント