3月のレッスンについて
いよいよコロナウイルスの大騒動となり、こちらの小中学校も春休みまで急遽、休校となってしまいました。
でも大丈夫。自然はこんなに微笑んで、私たちに変わらぬ四季を約束してくれている。こんなにまだ世界は平和なんだよ。春はもうそこまで来ているよ!
実はカアカ、コロナがチラホラし出した時から、妙な胸騒ぎがして仕方がありませんでした。私にはたまに、虫の知らせがあるんです。
何なんだろうか、この不安な気持ちは。新聞も見たくない。どうしたら気持ちが静まるのかわからなくて、とりあえず、震災の備えと同じように、我が家に足りない日用品などを揃えてみたり、ガソリンを入れてみたりして気を紛らわせていた(笑)もちろん、買い占めなんておバカなことはしませんよ。まさかトイレットペーパーも生理用品もマスクも除菌もなくなっちゃうなんて、思ってもみてませんから。おかげで当面のストックは出来ていたけど、一体どうしてこんな事態が起こっちゃうんだろう?そして不思議なことに、世間がパニクり出した途端に私の胸騒ぎは消えました。あ〜このことだったのか!私の守護霊さんか誰かが、一生懸命教えてくれていたんだな?
休校!
と聞いた時は動揺して、相次ぐイベント中止やなっちんの音楽教室も休講になったのを見て、思わず波にのまれそうになったけれど。
こういう時こそ、自分の頭でしっかり考え、行動できるか出来ないか、人として底力が問われます。持つべきものは友達。同業者仲間の連絡網は秒速で駆け巡り、そして保護者の皆さんの意見や気持ちを聞きながら、
我がピアノ教室は、3月1日現在、予定通り開講することにいたします🎶
図書館も公園も、どこにも居場所がなくなった元気な子どもたち。どうか大好きな習い事だけでも続けておくれ。もちろん、手洗い忘れずに、健康管理はきちんとして、怪しいムードのお子さんは念の為、お休み下さい。心配な方は休んでいただいて構いませんし、いよいよこの近辺にまで流行りの兆しが見えた時は、きちんと対応いたします。
それにプラスアルファ。うちは何てったって、楽しいのが売りの音楽教室😃ただのお休みにはしませんよ?
レッスンに来られなくたって、練習がんばった子には、動画通信の、花丸つき〜💋✨
早速参加の可愛い子ちゃん!アレ?でもアナタ、確かレッスンに来たでしょう?笑
えへっ、やってみたかったんだあ、動画通信💕先生に動画を送ったら、ちゃあんと花丸の楽譜が返ってきたよ!
早速、嬉々として自分で花丸を書き写してたらしいです。わはは。
こんなホッコリするお手紙もいただきました💕
そしてそして、私がもっか、喘息発令中というウワサを聞きつけて、メディカルアロマを手作りしてポストインして下さった生徒さんも!
ありがとうございます〜!もうこの愛情だけで治っちゃう。ごめんねみんな、センセー、ゲホゲホしてるけど、ちゃんとレントゲン撮ったから!れっきとした毎年恒例の喘息だから。コロナってないから!
ということで、ようやくハスキーボイスで喋れるようになってきたカアカですが、引きこもり生活には我が家全員、エンジョイできる自信がある方でして。日曜日は忙しかったよ!やること多すぎ!
マスクなんて作っちゃったり、食パン第三弾にチャレンジしたり。
マスクはね、ちょうど品薄になってるし、前々から改良版を作ってみたかったし、友人に依頼されたというのもあって、じゃじゃ〜ん、なんとワイヤー入りの、フィルターポケット付き。布マスクはそのままだと、保湿効果くらいしかないからね、フィルター入れたり、就寝時には濡れハンカチ入れたり、臨機応変に使うのよ。ドラッグストアに朝から長蛇の列を作るより、自給自足の精神大切。
もともと音楽家というものは、引きこもりなんです。でないとおそらく、学生時代に5時間も6時間も7時間も8時間も引きこもって、ひたすらピアノの練習をするなんて不可能でしょう。
さあ生徒諸君、この機会に思う存分、音楽をやっていて良かったと実感していただければ、幸いです💋人生楽しんだもん勝ちだよ。
「出来事」カテゴリの記事
- ドッグランに行ってきました(2021.01.11)
- 明日は発表会(2020.10.24)
- プログラム出来上がりました(2020.10.07)
- 4連休(2020.09.22)
- ゲーム脳(2020.09.14)
コメント