動画レッスン、開講します。
私をよく知る友人たちは、ま〜たやっとる(笑)と、ニヤニヤされることと思いますが、ちょっとアニメーション動画を作ってみたくてみたくて、手をつけました。このたび、動画レッスンを開講いたします。
構想やラフ画から1か月ほど要しましたが、お知らせをアニメーション動画にしてみました。こちらで〜す。
たまごが先か、鶏が先か、ではありませんが、最近動画作成に非常に興味があるカアカ、どこかのCMを作ってみたいな〜。と思っていたのですが、それなら自分のとこの、作っちゃおう!ということで。アニメが作りたかったのか、レッスンがしたかったのか、そこんとこ非常にビミョーですが、いや、しかし私にはコロナ渦の信念というか、アイデアというか、悪あがきというか、まあとにかく頭の中はいろんな構想でいっぱいになっております!
あの曲をマスターしたいけど、
なかなか外に出られなくて毎日つまんないとぼやいてるおじいちゃんやおばあちゃん。
身体の不自由な方。
また遠方で、レッスンを受けたいと思っていてもなかなかできない方々。
忙しくて、定期的にレッスンに通えない方。
対面レッスンに来られなくて、オンラインレッスンもできない日の代替えレッスンに。
対面レッスン、動画レッスン、オンラインレッスン、いろ〜んなチョイスで、自分だけのオリジナルレッスンを始めてみませんか?
もともと、うちの教室は何でもアリ的傾向が強いため、生徒たちも個性的で自由人です。笑
なので更に楽しいレッスンが繰り広げられれば💕と思っている私です。
楽しく毎日を過ごしちゃおう!エイエイオー😃👊
« レコーディング演奏者収録、終了 | トップページ | 作詞作曲 »
「音楽」カテゴリの記事
- スバルちゃん1歳のブギウギソング(2021.04.14)
- フォーレのバルカローレ(2021.04.13)
- 2021.春のイベントお話部門「ゆりかごの歌」(2021.04.11)
- 2021.春のイベント絵画工作部門(2021.04.11)
- 2021.春のイベントお話部門「蝶々」(2021.04.11)
コメント