どっこも出かけられない子どもたち、集まれ〜!
さて、イベントなら任せとけ!のカアカですが、オンラインで遊ぶのは初めて。お風呂タイムや散歩タイムに何となく浮かんだ妄想を(笑)実際やってみるまで、大して案を煮詰めないまま、「やるぞ〜」と声をかけてからが必死です。でもコレ、思いつくままにやってみるのが、B型の無鉄砲さにはたまらない。だって突如、強力な助っ人が現れたりするんですから。調子に乗って予告編も作っちゃったし、「さて、どうすっかな〜」なんて考えていたら、頼もしい中学生ちゃんたちが協力隊の名乗りを上げてくれました!ありがとう💕
zoomでクイズ!予告編
さあ、でもやっぱり、当日まで行き当たりばったりのオンラインクイズ。始まり始まり〜。
ルールは簡単。あらかじめダウンロードしてもらった解答用紙で、1〜15問までの音楽クイズに答えるだけ。最初はちょっとマジメに、でも後からだんだんエキサイティング😃
みんなチョー張り切ってます!第一問!この音は何でしょう?ドレミ?

中学生問題もあった!難しいと思ってたのに、さっすがピアノクラス。小学生たちも正解率、高し!
マジ、真剣勝負です。

絶対当ててやるわよっ!?

第7問あたりから、だんだん崩れて行きます。この楽器は何でしょう?あっ!アレだよ、アレアレ!教室にあったヘンテコな楽器!何だったっけな〜???出て来る出て来る、珍回答。わたし的には、フレクサトーン→フクレッツラ、フゴーン、フンボウシ、あたりがツボでした。
第9問からは、頼もしい双子の中学生ちゃんたちにバトンタッチです。一生懸命、耳コピしたピアノを披露してくれた、ここはどこのお店でしょう?ミュージックシリーズ。「本を売るならブックオフ🎶」から始まって、「お値段以上、ニトリ🎶」「すき家のぎゅ〜どん🎶」
出てくる、出てくる。お父さんお母さんも一緒に、真剣な闘いだ!珍回答にはボーナスポイントが入るよ!

わたしも頑張って書いたよ💓なんて可愛いんでしょう!参加してくれて、ありがとうね!

どんな内容だったかは、特別にこのブログ読者だけに公開いたします。40分のところ、20分ほどに縮めて編集したクイズ再放送。音楽やってない方達も、地域密着型の後半戦は、お楽しみいただけるかと思います。ヒマ〜なアナタは、一緒に参加してみてね!答えはYouTubeで発表だったけど、特別にこのブログの最後にあるよ。笑
zoomで音楽クイズ!再放送
さて、1位〜3位の君には、我が教室在籍の、「怪盗ローズ」からの宝が!それはおやつに変わる、不思議な石。YouTubeで指定の公園の、どこかの木の中に隠されている!探しに行かれるのは、次の日の朝10時を過ぎてから。




こちらもね、う〜んご褒美、何にしようかなぁ。コロナでお店、ほとんど開いてないしなぁ。なんて考えていたら、下北のヴィレッジヴァンガードに、こんなの売ってるよ!って、双子の生徒ちゃん母、仕事帰りに仕入れて来てくれました。助かります!!!怪盗ローズの正体はお母さんでした、なんちゃって。特大きのこの山、山盛りチロルチョコ、ペヤングばかうけ。これで石の名前の意味がお分かりでしょうか?


このお菓子を引き渡してもらって、仕込んだのが当日朝の9時。石を隠しに走ったのが、朝7時。怪盗ローズからの依頼をこなすのも、一苦労です。

だって子どもたちは待ちきれないのだ!前の日の晩から興奮して眠れないんだから!10時ジャストにみ〜んな早速ゲットしていました。笑

み〜つけた!一位、おめでとう!

この木かなぁ。どれどれ?あった!お友達にも、マスクして久しぶりに会えたね!

怪盗ローズも第二位です↓↓宝を奪い返しました。おめでとう〜。そして、難しい楽器の名前、「ビブラスラップ」を当てたのは、たった2名。思わず、ビブラスラップ賞を作っちゃいました。宝のおすそ分けです!おめでとう。

そしてお手伝いしてくれた双子の中学生たちにも、宝のおすそ分け!っていうか、バッチリ二位の景品、特大チロルチョコを贈呈しました。怪盗ローズからの、大サービスです。こちらも、車のトランクにあるスーツケースの中に隠されておりました。見つけた時の興奮たるや。笑
頑張ってお仕事してくれて、どうもありがとう!みんなお姉さんたちに拍手〜🎶
最後に、彼女がチロルチョコの包み紙で作ってくれた、可愛い一品で癒されて下さい😃💕
みんな、お疲れ様でした〜!またやろうね!(疲れるけど←私が。)
こうして、自粛の日々はまた楽しく過ぎてゆくのでありました。。。
音楽クイズ答え:①ドミソ②ドシド③レミド④ドレミファミレド⑤ドドソソララソ⑥ドソシファミラソ レシドファミレド⑦フレクサトーン⑧ビブラスラップ⑨ブックオフ⑩ニトリ 11コープ 12はま寿司 13 イオン 14すき家 15ファミリーマート
最近のコメント