今日はカアカお気に入りの、寒川のフローラルリーフで花々を買ってきました
ザ、がついちゃうほど気合い入れないとできない庭掃除
今朝も爽やかにジョギングしてきてシャワーを浴び、庭の花を摘んできて花瓶に生けたよ春になると摘み放題だから幸せ
植物を育てるのにもだいぶ慣れてきて、中級者レベルくらいにはなれた模様。野の花を生けるだけでもカワイイ!こんな感じ
昨夜はゴーゴーと家が揺れるほど暴れまくった台風
今朝はその足跡をいたるところに残して、ピーカンに晴れ渡りました暑い…。
なっちん、運動会の総練習へ。
トト出張
カアカはひとり、台風の後始末。
無事だった庭朝顔もがんばった!
そろそろ根付いたかと思ってた移植もみの木は、もろくもなぎ倒され修復。
3階テラス、部屋から植物戻す。もう腰がかなり疲労
玄関ポーチの掃除
2階ベランダ掃除
加えて朝顔のロープ張り直し、ついでに部屋の床掃除
3人は手を借りたかったくらい忙しかった
植物多すぎだっちゅうの…
もう来んな台風
悔しいから投稿 !!!
モスラに食べられた琉球朝顔たち。これ南側(これらは無事)
東側の2カ所が全滅。信じられん…これぜんぶですよ?さぞ美味しかっただろう。
今年は、去年の冬を越した朝顔のツルがここまで育ってくれましたただの伸びたツルですよ。すごいですね〜、生命力って!
夏になると本当に庭オタクになるカアカ、虫さされもなんのその、もみの木跡地に植えるための花たちを買いあさり…。
そりゃあもう充実してます。朝のうち夕飯の支度をすませて庭仕事。水道路も、2階のベランダも3階のテラスもあるから忙しい。夕方からはレッスンであっという間に日が暮れて熟睡笑 太陽を浴びるっていいんですね〜
さてのりちゃんのブログを見て、行ってきました。寒川のフローラルリーフほんとにいいね!安いし新鮮だし、種類豊富だし!もういっぱい買い込んできましたよ〜
一番奥には、新雪の白バラを植えてみた。
トトが「いいね〜バラ。アーチとかに咲かせてさ…」とか、意外と乙女チックなこと言うから、ずっと敬遠してたバラに挑戦だよ。うまくお付き合いできますよ〜に!
今年も大きな葉を広げる勢いのいいギボウシを囲んで、夏花壇に衣替えしました。
宿根草の扱い方と1年草の組み合わせ方も、少しずつ経験をつんで学べます。
苗って、つい花一杯に植えたくなっちゃうけど、わんさか咲いた図を想像しながら並べるのってけっこう難しい。
秋に植えたリシマキアの小さな黄色い花が、いっせいに咲いて地面を覆っています。
この花気に入ったぞ。しかし花の名前って、どうしてこう覚えにくいかな〜
最近のコメント