すっかり我が家の仲間入りをしたスバルちゃんです。やって来て1週間が経ちました。お店で見た時の顔つきとは随分と違って来たように思います。大っきくなってきたし、何より、この愛情を勝ち取ったかのような顔💓
小屋ではすっかりリラックスモード。おトイレ訓練のためにも、サークルを増設してもらったという、甘やかされっぷり。しかしなかなか覚えないオシッコとウンチくん。なっちんのあの頃を思い出しますな。。。
まだ予防接種が終わるまで、お外も歩かせてもらえません。ず〜っと抱っこでおとなしくお散歩の姫です。高い高〜い。
関東も梅雨入りですね。蒸し暑くなって来てもマスクは必須と言うことで、カアカは夏用を作ります。だいぶ市場に出回って来ましたが、使い捨てのアレ、どうも蒸れちゃって好きじゃない。本格的に人混みに行く時以外のマナーモードには、麻布とコットンで、今回は超立体の試作品。この形いいかも!息しやすいし、考えた人天才😃
もうちょっと増量しよ〜っと💕
着々と進んでおります。土砂降りの火曜日、片付けにはもってこいと言うことで、なっちんがキャンプから帰ってくるまでにカアカ、この一角を片付けました👊なっちんは無事、ご帰宅であります。
おおお!出てくる出てくる、ソファの下から裏から、電子機器やら楽譜やらの山!
埃を払い、床を拭き、全てわかりやすく整頓してよみがえったコーナー。わかります?この、死角の部分を綺麗にすることで、部屋の空気が変わってくるのですよ。見えてないけど背後に隠れる暗雲の気配と言うのか。あ〜これでスッキリよ✨目指せ、家中の、この清々しさ!
そしてそんな住みやすい空間で、私は趣味と仕事に没頭する予定。
理想の夢を描きながら片付け祭りは続くのですが、本日、ハーブの花束作りに参加してきました💕
もうね、お花がそこにあるだけで、この香りに癒される✨
まずは、山盛りのハーブを分けてから、根元の処理に入ります。付いている葉っぱたちを取り除き…中心を固めながら、どこから見てもバランスの良いブーケにして行くのが、結構大変です。
作業すること1時間半ばかり。できました〜✨同じお花を使っているのに、みんな個性があって面白い!
カアカの作品は、一番手前のコレ。あ〜癒された。
素敵な香りにうっとり💓
ワーク後のお楽しみは、カナリヤの森の美味しいランチ。今日はなんだろう!
大きな蕗の葉っぱの中には、上品な味付けの蕗と、筍のお団子が。
食後のデザートは、摘みたて桜の紅茶と、いちごパフェ。豆乳アイスとかたっくさん入っていて、
もうもう、至福のひととき💓💕
こう言う癒し時間があるから、毎日がんばれる!
ルンルンで帰宅したカアカと、同じくルンルンで一人きりの代休を満喫したなっちんでありました。
良き日😃💓
桜が満開です💓日曜日は、ぶんゆりたちとみんなでお花見、まくじら公園。あったかい日で、このあとはポカポカ攻撃に負けて昼寝をしました。
こちらも、初採りです😃待ってましたよ、タケノコちゃん!おじちゃん、目印立てておいてくれて、ありがとう!
それから。月曜日は、生花のコサージュ作りに行ってまいりました。たくさんのお花たちに囲まれて、幸せいっぱいであります😃
まずは花首をチョキンと切り落とし、ひとまずお水につけておきます。それから葉っぱにワイヤーと、フローラルテープを巻く作業。カアカこれが初めてで、難航いたしました。先生いわく、小さいのにコサージュ作りは一番手間暇がかかるとか。買うと高いわけでしょ!だそうです。納得。結局み〜んな時間が足りなくなって、30分延長になりました。2時間半で終了!
フローラルテープを葉っぱに巻いた後は、いよいよお花にワイヤーを刺して処理をいたします。最後に、自分のセンスでお花を組むんですがコレがまた結構難しいのだよ。みなさんがんばりました。お疲れ様〜!
出来上がったたくさんのコサージュたち。春ですねぇ!そして、カアカの作品。う〜ん、なんて可愛らしい💓
大きさで見るとこのくらいなのですが、胸に飾ると結構おっきいね。しかも重いし。欲張るべからず。
頭に飾ると花嫁ムード。いい感じですな。後ろ姿は。
月曜日はオフなので、普段はバレエやらアレンジメントなどでリフレッシュしているわたくしですが、この日は夕方から仕事が入り、ドタドタの1日でありましたが楽しかったな!!!
インフルも明け、我が家には被害者も出ず、さあミモザの季節がやってまいりましたなんて可愛い…
関東ではまだちょっと咲いてないよね。下関からはるばるやって来たお花たちです。今日はミモザのリース作りに挑戦!
ピアニスト一同、そろそろ本番なのに集結しちゃったよわんさかある緑に囲まれて、しばし癒しのひと時
今回も土台になるワラから巻いて行きます。大変。でも美しいミモザリースどうしてもやってみたかった!ミモザアカシア、パールアカシア、ユーカリ、グレビレア、へデラベリーと言った豊富な植物たちを、装飾して行きます。これが何とも難しい。何度か自力で挑戦しているので、初体験の時よりはグッとやりやすかったけど。
真剣勝負!せっかく集まったのに会話なし
できた〜しゅてき
春だわ!!2時間があっという間。
めっちゃ集中した後は、お楽しみのランチタイムこちら、相模原にあるカナリヤの森。ともこさんのお料理はヘルシーでゴージャスで美味しすぎ。
ミモザリースの会だけに、ミモザサラダ。長芋のグラタン。オムレツ。デザートにはムースゼリー至福…
と、思っていたら、こちら素敵なお部屋にグランドピアノが置いてありまして。それならば弾かせていただこうじゃないか、と言うことになり、まさかの順番こ。
いや〜、カアカ玉砕ですしあんなに楽しかった時間が、一気に現実に…。さあ、帰って練習しようか…
と言いつつも、残ったミモザちゃんたちを放っておけず、翌日せっせとミニリースを作りました。いやあ、可愛いねえ。家の前のミモザが咲いたらまた作ろう。その頃にはきっと、本番も終わっているだろう…。
春よ、早く来い。
今年のレッスン、無事終了いたしました
風邪もひかず、元気に終えることができて感無量。土曜のレッスン、シメの子に
「君で仕事納め」と言ったら
「えっ、ほんとすいません…」
と言って帰って行ったのが可笑しかった。
ということで、冬至、柚子風呂〜そしてクリスマスディナーの仕込み完了!
日曜は、お正月リースのワークへ楽しみにしてたのじゃ〜
今回も、ワイヤーの土台に柳の枝をしならせて巻きつけてゆく、という難関を乗り越えて、なんとか完成。
ピアニスト3人組。音楽家は手仕事もお好き。みんなセンスいいのよね。
友人がんちゃんとは特に待ち合わせて行ったわけではなかったのだが、どちらも遅刻して同じ電車に乗り合わせたのが笑えました。
作業中、キッチンからはいい匂いがしてきて、めちゃめちゃ腹が減る。
じゃじゃ〜ん、またまた美味しいお料理、手仕事の後は格別です!フォンダンショコラまでいただいちゃいました!ご馳走さまでした
なっちんはその間、トトと誕生日プレゼント選び。新しい自転車を厳選中。
今までの愛用チャリにお別れ〜。おニューは白にしたようです。
カアカが遊んで帰って来た後は、トトの手料理が待っててくれる!なんちゅう幸せ!
パエリアだ〜うわあい!
楽しい冬休みの、始まりでーす
ようやく家族全員オフの日やって来ました。昨日はトトの文化祭。なっちんも連れてってよと言ったら、「オレ仕事で行くんだよ?」と睨まれた
すんませ〜ん。
というわけで、お昼は相武台のイタリアン、ラ リチェッタへ。
サラダにパスタ、ピッツァ美味しかったよ
お店に居たワンちゃんにヨシヨシしてたらお姉さんとすっかり仲良くなり、お庭の可愛いセンニチコウを少しいただいてきましたわあい。
昨日のリース作りの残り物、枯れちゃう前に、もいっちょ作ってみたよ。
足りないから庭のアイビーやらミモザの葉やら、森で採集してきた葉っぱを補いながら。
最後、ハーバリウムで使ってる素材もくっつけて完成。
やっぱり2作目は慣れて、少し上手になってくる。しかしめっちゃ時間かかるな〜コレ先生に訊いたら、急げば30分くらいで作れるよって言うから尊敬します!ムリムリ〜。2時間はかかるよ〜
だんだん部屋中がお花屋さんみたいになってきた我が家。私の職業はなんぞや、と、ふと思う…。
レイキ翌日は、も〜気が乗って仕方がなかった。
普段めんどくさいと思ってる家事も全部はかどる。散歩に行き、めずらしくサボってたぴあのくらす新聞も仕上げて、レッスン室の片付けなんかもやっちゃったりして。それらがいつものように、フル回転してやった感じではなかった。次、何しよっかな〜って考えてひらめいたモノ順にのんびりやってたから、めちゃめちゃ充実感があった。一日の終わりに、「あ〜これも残ってる、あれもできなかった」なんて思わない。だって、全部、「やらなきゃいけないこと」じゃなくて、「やりたいと思ったこと」だったから
この違いは大きい!!鬼に金棒である。
さて、本日は以前から興味のあった、クリスマスリース作り初めてやってみたよ
こんな連休でもないとやれないことに参加してきました
相武台の、カフェカチルにて。
カアカ、てっきり土台は出来上がってるのかと思いきや、まさかのワラから手作りうひゃ〜!
ワラを巻き巻きしたあとは、いい香りのもみの木や葉っぱたちをワイヤーでくっつけて行きます。製作時間、キッカリ2時間!最初はみんな和気あいあいとお喋りしてたのに、最後、超〜無口になって集中してます
出来た!完成〜 初めて作ったけど、コツがわかってくるのは半分進んでから。な〜るほどね〜。何事も経験ですな〜。難しい。もっかいやりたい。
ワークのあとは、美味しいオーガニックなお食事をビュッフェ形式で。いただきま〜す
って、お喋りに夢中になって、後半、お味よりも話に集中してた私たち。
発表会で美しいコサージュと、紫陽花リースもプレゼントしていただいたエリさんとご一緒させていただきました載せてよかったよね?エリさん。(←無断投稿)
またいっぱいお話させて下さい〜。今度はお正月リースとかアレンジメントもやってみたいと妄想中のカアカでした
最近のコメント